20代働く女性の毎月の美容代の内訳を公開!もっとお金をかけたいあなたに。
2018/11/11
女性というものはいつもキレイでいたいと思うものだと思いますが、美しさをキープするためにはある程度のお金がかかります。
化粧品代や美容院代、脱毛費用や、エステ…など、美容にはお金をかけ出すといくらでも必要に感じてしまうのではないかと思います。
でも毎月の給与の中では美容にかけられるお金には限界がありますよね。
ここでは毎月の美容代にはどれだけお金をかけているの?ということについて、実際に私が使っている金額とその内訳をご紹介します。
また、美容のためにもっとお金が欲しい!という人に対しては、美容代を増やすためにはどうすれば良いのか?ということについても記載していきます。
20代女性の毎月の美容代は?

まずは、実際には私が毎月の美容代としていくら使っているのか?ということをご紹介します。
私は20代の女性で現在フルタイム働いています。結婚はしていて、妊娠中です。
毎月の美容代ですが、平均すると約33,600円は美容にお金を使っています。
その美容代の内訳については下記の通りです。
①基礎化粧品(約9,500円/月)
ランコムの基礎化粧品を使っています。基礎化粧品のお金を使っている感はありますが、やはり良いものを使うと肌の状態はとてもいいです。揚げ物を多く摂取した時でも、生理前の不安定な時期でもニキビなどの肌荒れは一切なくなりました。
(内訳)
・美容液
ランコム ジェネフィック 約25,000円(半年ほどは持つので、1ヶ月あたり4,000円ぐらい)
・化粧水
ランコム イナジェシリーズ 約8,000円(3ヶ月は持つので、1ヶ月あたり2,500円ぐらい)
・クリーム
ランコム ジェネフィック 約9,000円(3ヶ月は持つので、1ヶ月あたり3,000円ぐらい)
②化粧品(約1,500円/月)
化粧品は特にブランドなどにこだわりはなく、様々です。百貨店で購入しているものもあれば、薬局で購入しているものもあります。
頻繁に買い換えるものはないので、毎月で換算すると約1,500円ぐらいだと思います。
③ボディケア用品(約3,000円/月)
サボンのボディケア用品を中心に、ボディスクラブやボディクリームを使っています。
(内訳)
・スクラブ 約5,500円(3ヶ月ほど持つので、1ヶ月あたり2,000円ぐらい)
・ボディクリーム 約4,000円(4ヶ月ほど持つので、1ヶ月あたり1,000円ぐらい)
④まつげエクステ(約9,000円/月)
毎月4週間に1回のペースでまつ毛エクステに通っています。1回が約9,000円です。
まつ毛エクステに毎月9000円かけているのは結構高いなと感じているのですが、やめられずに続けています。子供ができたのを良い機会にまつ毛エクステはやめてもいいかなと思っています。
⑤美容院(カット):(約2,000円/月)
3ヶ月に1回のペースで美容院にカットに行っています。カットは6000円ほどなので1ヶ月あたり2,000円ぐらいです。
私のカットを担当してくれている美容師さんの腕がとても良いので、3ヶ月に1回のペースでも髪がまとまりにくくなるということはないです。
⑥美容院(パーマ):(約3,000円/月)
半年に1回のペースでパーマをあてています。約18,000円ほどなので、1ヶ月あたり3,000円ぐらいです。
⑦美容院(カラー):(約600円/月)
3ヶ月に1回のペースでカラーに行っています。カットモデルでカラーをしてもらっているので、1回あたり2,000円で1ヶ月あたり約600円ぐらいです。
カラーはカットモデルで染めてもらっていますが、カラーをしてくれる人は技術がある人なので、とてもお得に染めてもらっていると思います。もうすぐ美容師デビューしてしまうようですが…
⑧サプリメント(約4,000円/月)
現在は妊娠中のため葉酸のサプリを継続して飲んでいます。1ヶ月あたり約4,000円です。
妊娠前にも、ダイエットのサプリやビタミン系のサプリなど、何かしらのサプリには投資をしていました。
⑨歯の検診(約1,000円/月)
歯の検診には定期的に通うようにしています。歯のクリーニングをしてもらっています。4ヶ月に1回ほどで1回あたり約3,000円〜4,000円なので、1ヶ月あたりは約1,000円です。
エステやヨガには通っていないので、その分は美容代として抑えられていると思います。また、ネイルも一時期はしていましたが、今はしていないです。
ネイルをつけると1ヶ月あたり7,000円〜9,000円ほどはかかってしまうと思いますので、定期的な出費になるかと思います。
その他、毎月の出費ではないですが、下記のこれまで美容代として下記のお金も使いました。
歯列矯正代 約125万円
歯の舌側に矯正装置をつける裏側矯正の治療を受けました。もうすぐ治療が完了しますが、歯並びはキレイになっているので満足しています。
美容代として歯にお金をかけている人は少なくないですが、私も結構歯には投資していると思います。
脱毛代 約15万円
VIO脱毛、ワキ脱毛、手足を中心に15万円ほどは脱毛にお金を使いました。脱毛をすることで自己処理がかなり楽になりました。
20代女性でもかけられるお金は違う。

ここまで私の毎月かかっている美容代をご紹介しましたが、美容にかけられるお金は20代女性でもそれぞれ異なるかと思います。
フルタイムで働いているのか?パートタイムか?独身か?結婚しているのか?子供がいるのか?ということ等により、美容にかけられるお金は変わってきます。
私はこれまで20代でフルタイムで働いていましたので、自分にかけられるお金は余裕があったと思っています。
美容代を捻出するために。
私の美容代は毎月約33,600円ほどだと記載しましたが、特に節約をしている訳ではなく必要だと思ったものを購入しています。
また、東京で暮らしているのでそれなりの家賃を支払っていますし、食費も特に大きな節約はしていないので結構かかっていると思います。その中でも、毎月9万円は貯金に回すことができています。
このように、美容代を惜しみなく使い、毎月の貯金額も一定に保つために工夫していることとしては、「節約をするのではなく、収入を増やすことを考える」ということがあります。
節約ではなく、収入を増やす。

私はもちろん会社からの給与による収入を得ていますが、それだけではなくブログなどによっても副収入を得ています。
美容代にお金をもっとかけたいけど、収入が少なくて無理だと諦めてしまっている人は、収入を増やすことも考えてみてほしいと思っています。
いまの時代は、ネットを使えば安全にリスクなく稼ぐことができるようになっています。
会社の給与だけに頼っていては、ずっと節約を意識しながら生活をしていかなければならないと思いますので、自分のお小遣い稼ぎのためにもネットのビジネスを活用することをおすすめしたいです。
何から始めればいい?
ネットでビジネスを始めるにあたって、おすすめなのは下記のセミナーです。だいたいこの手のセミナーは有償で提供されているものが多いのですが、このセミナーのサイトでは無償でみれるものが多いです。
▼以下の画像をクリック▼
ネットで副収入を得るために必要な知識を得ることができますので、まずは登録をしてみてほしいと思います。
私はこのセミナーを見て考え方が変わったので、お金が欲しい、毎月もっと美容代にお金をかけたい、と思っている人は是非試して見てください。
女性は自分にお金をかけることでより輝くことができると思っています。自分への投資は惜しみなく行って行きましょう。
※副収入については、会社の方針などもあると思うので、就業規則に違反していないかどうかは個人で確認してください。